2020年 買ってよかったもの ベスト5
今年買ってよかったものベスト5です。自分が買ってよかった!ってものを独断と偏見であげてみますね。
①お掃除ロボット ルンバ
「高機能で安い!」「おすすめ!」と大人気のルンバ。
私の今年のお買い物でナンバー1です。
高い機能を持ちながら、価格は3万円程度と破格の安さを実現したハイ・エントリーモデルです。
ルンバ 692は、ベーシックモデルのルンバ 600シリーズの中では最も機能が充実している機種です。現在はAmazonのみで限定発売されています。
安心品質のルンバで機能も充実。その割に価格はかなり抑えられているので、はじめてのロボット掃除機にぴったりの一台です。
まずは、そんなルンバ 692の特長について詳しく見ていきましょう
スマホ連携でスケジュール設定できる
ルンバ 692は、スマホ連携ができることも特徴です。
スマホアプリを使えば、外出先からルンバを起動したり、曜日ごとのスケジュール設定をしたりすることができます。
毎回スイッチを押さなくても自動でルンバが掃除を開始してくれるので、手間がなく便利です。
なお、スマホ連携機能を使うには、お家のWi-Fiが2.4GHz帯に対応している必要があります。5GHz帯では使えないので事前に確認しておきましょう。
iAdaptナビゲーションシステムで部屋中を清掃してくれる
ルンバの頭脳でもあるナビゲーションシステムは、iAdaptを搭載。複数のセンサーで測定し状況判断しながら、同じ場所を複数回通過するようにランダム走行して掃除します。
さらに、ゴミを感知するセンサーもついていて、汚れの多い箇所は重点的に掃除をしてくれます。
リチウムイオン電池使用で長寿命です
ルンバ 692で使用されているバッテリーは、リチウムイオン電池。
古いタイプのルンバで使用されているニッケル水素電池と比べると、劣化しにくく長寿命なのが特徴です。
1回の充電で稼働できる時間も約90分と長め。電池が切れそうになったら自動で充電器に戻って充電を開始してくれます。
②アラジン グラファイトトースター
最初はあまり期待してませんでした。
パンが好きなので、休日の朝はいつもパンとコーヒ-です。
一番の違いは、安い食パンでも、しっかりカリっと焼きあがる事です。
パンのランクを1つ落としても、中はふんわり、外はカリっと安定して焼けるのは驚きです。
更に焼きあがる時間も、5分位から3分位になり、朝の忙しい時間の節約に貢献できます。
毎日の朝の忙しい時間においしいパンが焼けて満足しています。投資金額に見合った買い物をしたと、自分なりに思っています。
③シロカ コーン式全自動コーヒーメーカー SC-C122
コーヒーが大好きで毎朝1杯は必ず飲みます。
朝美味しいコーヒーを飲むととても幸せな気持ちになるものです。
今回紹介するシロカ122は「味にこだわるコーヒーメーカー」と言えると思います。
ペーパーフィルターではなく、「ステンレスフィルター」が付属しているんです。

ステンレスフィルターはペーパーでは取り去ってしまうコーヒーオイルも抽出することができますので、よりコク深いコーヒーを作ることができるんです。もちろんペーパーフィルターも使えますので、楽しみがさらに2倍になるのです。
- ミルがコーン式で本格派
- 豆が自動計量。いちいち量る必要なし
- 豆挽きが無段階調整 × 蒸らし時間二段階 × フィルター二種類(ペーパー・ステンレス)で、いっそうコク深いコーヒーも楽しめる!
④スマホ用広角レンズ
これ使って撮影した方がいいってあるYouTuberさんが言ってたのでね。広角に撮影出来るのでいいですよと。
このレンズを買ってからスマホに装着して撮るとやっぱ全然違いますね。100均にもスマホに装着出来る広角レンズって売ってるんだけどあれダメ。使い物になりません。
重宝する結果となっています。自撮り棒って店では使えませんし持ち歩くのも場所とりますよね。出かけるときも持っていくものはこのレンズになってしまいました。でも装着するのに時間がかかるので簡単に装着したり外したりとかは出来ないのが難点です。
⑤迷惑電話対策機能付き電話機
実家によく営業電話が入るため実家用に迷惑電話対策機能付き電話機を購入しました。
受話器をとる時に迷惑電話対策として名前確認のメッセージが流れます。
これで営業電話はほとんど切れます。
ご高齢の親御さんがいる方は購入を検討されるとよいと思います。
機能的に老人の為の音声のボリュームをあげれることとボタンなどが大きいところが嬉しいですね。
以上、2020年に買ってよかったものベスト5でした。
コメント