ビットコイン、再びバブル化の様相を見せています。

3年前と何が違うの?
ビットコインバブル化の兆し、いつ買ったらよいか
ブロックチェーンデータを分析するChainalysisによると「非流動性ビットコイン」が増加している点をあげています。
世の中にあるビットコイン2,100万枚のうち、「非流動性ビットコイン」、コインが動いていない、すわなち保有者が購入したままになっているビットコインは1480万枚となっており、今後売買可能なビットコインは620万枚しかない状況です。
投資としてビットコインを保有する層が増加
3年前と比較して、投資としてビットコインを保有する層が増加しています。
3年前は個人投資家の保有が多かったのが、現在は、企業のポートフォリオにビットコインを組み込む動きが出て、投資目的として企業が購入していることが挙げられます。

ビットコインの供給量が少ないってこと?

そうなんだ。大企業が投資用に保有しているのと、PayPalが決済に取り入れることを表明して、通貨としての価値も認知されるようになってきたんだ。
今現在も流通している量は極めて少ない

投資用に保有している層など非流動性ビットコインを除くと、実質的に取引所で取引されている通貨は340万枚程度と言われているよ。
流通量が少ないことから、企業の保有やPayPalのような実用化の動きが今後も続くと、さらに品薄になることが想定されます。
上場企業としてSquare社やMicroStrategy社が準備資産としてビットコインを購入したことを公表しています。
コロナ禍で中央銀行がお金を大量に印刷する金融政策に対するヘッジの目的も加わっています。
2017年の高値は目前
下のチャートを見てみると、3年という月日を経て、再び2017年の高値目前まできています。

この高値を抜いてきたときに、新たな周期に入ったと考えられます。
いつ買ったらよいのか
現在は、ビットコイン相場が新たな局面に入る直前であるといえます。
3年前の個人投資家の短期売買から、今は企業がポートフォリオに組み入れ、認知度は一変しました。
結論としては、いつ買ってもよいと思います。
ただし、ある程度の長期保有が前提です。
慎重派の方は、2017年の高値を抜いたことを確認してからインしてもよいでしょう。
1枚2000万円を超えたら、売ると出口を決めておいてもよいでしょう。大げさではなく、それくらいの相場になると私は予想しています。
余裕のある方は老後に備えてビットコイン1枚持ってみてもよいでしょう。
少なくとも2~3年は保有したいところです。
ホームはこちら
コメント