こんにちわ、ぴろやんです。
今回は楽天フライデーで気を付けたいこと5選について紹介します。
楽天ブラックフライデーは、数あるイベントの中でも大型セールですが、気を付けなければ思ったよりお得に買い物できないこともありますので、以下に挙げる留意点をご参考にしてください。
今年のブラックフライデーは以下のとおり楽天で発表しています。
楽天ブラックフライデー 留意点5選
楽天ブラックフライデーは11月19日(木)~24日(火)まで開催されます。
楽天ブラックフライデーは、お買い物マラソンなどのイベントに比べてもお得度の高いイベントになります。
楽天フライデーでどういう点に留意しておくべきかを本記事で解説していきます。
楽天ブラックフライデーの留意点5選
- キャンペーンエントリーと商品購入
- ポイント上限に注意
- 購入金額によってはポイント対象外になる場合がある
- ポイント対象外のサービスがある
- 楽天ポイント払いに注意
①キャンペーンエントリーと商品購入
商品購入前にブラックフライデーのエントリーをしないと対象外になる
勝ったら倍キャンペーン 11月19日、23日 → 購入前にエントリー必要
5と0のつく日キャンペーン 11月20日 → 購入後もエントリー可
②ポイント上限に注意
ブラックフライデーのポイント上限は10,000ポイント
購入上限額は、111,111円(10,000ポイント÷0.09)
③購入金額によってはポイント対象外になる
購入合計金額5,000円以下はポイント対象外になる
キャンペーンに参加する場合は、5,000円以上購入しましょう。
④ポイント対象外のサービスがある
定期購入はキャンペーン対象外になるので注意しましょう。
よくサプリやシャンプー、化粧品などで定期購入して割引になる場合がありますが、ブラックフライデーでは定期購入はキャンペーン対象外になります。
楽天ポイント払いに注意
楽天ポイントで支払いをすると還元されるポイントが減りますので注意しましょう。
楽天ポイント払いをすると楽天カード利用が条件のSPUやポイント還元が受けられなくなります。
具体的には、楽天カードや楽天証券、楽天銀行のSPU(6倍)や「5と0のつく日」のキャンペーン(2倍)や、楽天カード決済が条件の10倍キャンペーン(変倍キャンペーン実質9倍)の特典が受けられなくなります。
ブラックフライデーおすすめ購入日
楽天ブラックフライデー開催日でも、購入するのは、初日の11月19日か20日がおすすめです。
11月19日には勝ったら倍キャンペーン(最大1,000ポイント)があり、11月20日には「5と0のつく日」(最大3,000ポイント)があります。
お得な商品は開催期間中でに売り切れになる可能性が高いので、なるべく開催初日か2日目で購入してしまうのがよいでしょう。
以上、楽天ブラックフライデーの留意点5選でした。ご参考にしていただけたら嬉しいです。
ホームはこちら
コメント