楽天保険に加入すると、SPUが1倍上がります。
楽天経済圏で生活するには、是非とも押さえておきたいところです。

でも楽天保険って色々種類があって何に加入すればよいかわからないのよね~
そうなんですよね。楽天保険、色々種類があって複雑です。
そこで今回の記事では、楽天保険を最安で加入する方法をわかりやすく解説していきます。
楽天保険を攻略 月200円でSPUを上げる方法
楽天保険のSPUの条件からみていきますね。
SPU対象となる楽天保険
楽天保険の保険料を楽天カードで支払いし、楽天ID連携すると、翌月から楽天市場のポイントが+1倍
対象となる楽天保険
- 楽天生命保険
- 楽天損害保険
- 楽天ペット保険
- 楽天超かんたん保険
楽天の保険なら何でも対象になるわけではありません。
上記の保険が対象になります。
獲得できるSPUの概要
獲得できるSPUの概要は以下のとおりです。
ポイント付与日 | 保険料支払い月の翌月15日 |
ポイントの種類 | 期間限定ポイント |
ポイント上限 | 5,000ポイント |
購入上限額 | 50万円 |
楽天カードで支払うことが条件になりますので、楽天カードが必ず必要になります。
楽天カードをまだ持っていない方は楽天カードに申し込んでから楽天保険に申し込みましょう。
楽天保険を最安で攻略する方法
ここからが今回の本題になります。
- 楽天カード超かんたん保険の持ち物プラン(200円)に加入する
- 楽天保険で月2万円以上お買い物する方は加入しておいた方がお得
具体の手続き方法
楽天e-naviのトップページ右上の「お申込み(カードサービス)」をクリック


ページの下の方の「持ち物プラン」(200円)を選択してください。



「年払い」か「月払い」かの選択画面になるので、「月払い」を選択

ここでは必ず「月払い」を選択しましょう。

デフォルト画面では「年払い」にチェックが入っていますが、年払いだと翌月の1回しかSPU+1倍の対象にならず、通年でSPU達成とならないので、必ず「月払い」を選択しましょう。
その後は、職業


楽天保険申し込みの注意点
- 必ず「月払い」を選択する。年払いにすると通年でSPU+1倍がつきません。
- 楽天超かんたん保険を選ばない。
楽天保険のページから入っていくと、楽天超かんたん保険に誤って加入してしまう可能性があります。
しかし、楽天超かんたん保険はSPU*1倍の対象になりません。
名前も似ていて紛らわしいですが、上記の手順どおり進めてください。
必ず、楽天e-naviのページから「楽天カード超かんたん保険」を申し込みましょう。
保険の支払いは月末
楽天カード超かんたん保険のカード引き落としは、月末になります。
例えば、11月22日に楽天カード超かんたん保険に申し込んだとすると、11月末に楽天カードから引き落としになります。
そして、SPU対象月は、支払い翌月の12月からになります。
一度設定すると毎月自動で引き落とされるので、毎月手続きする必要はありません。
まとめ
- 楽天カート超かんたん保険持ち物プラン200円に加入する
- 支払い方法は「月払い」を選択する
- 「楽天カード超かんたん保険」に加入する(楽天超かんたん保険を選ばない)
以上、楽天保険でSPUを+1倍に最安でする方法を紹介しました。
ホームはこちら
コメント