厚切りジェイソンはご存じでしょうか?
「Why Japanese people~?」で大声を上げて漫才する不思議なアメリカ人芸人で、お笑い芸人とIT会社役員の2つの顔を持っています。
お笑い芸人とIT会社役員、この2つの顔を同時に持っている人はなかなかいないですね。
NHKの子供向け英語番組にも出演しており、今や子供たちの間でも人気の存在になっています。
厚切りジェイソンは実は究極の節約家だった
究極の節約をしてファイヤーを目指した人といえば、三菱サラリーマンさんが有名ですが、
厚切りジェイソンさんもほとんど変わらない生活をしているとのことです。
お笑い芸人、コメンテーター、IT企業役員など、複数の顔を持つ厚切りジェイソンさん。様々なフィールドで活躍しながらも「仕事に依存する生活をしたくない」と考え、稼いだお金の9割を投資に回しているといいます。現在33歳にして、すでにお金のための労働からは解放されつつあるというジェイソンさん。
- 収入の9割を投資に回す
- 2km離れていても1円でも安いスーパーで買い物する
- コーヒーはカフェでは飲まない。手作りする。

収入の9割を投資に回す
収入の9割を投資に回すというのはある意味異常なレベルです。
年収1,000万円の人であれば年間100万円で生活するというものです。
年収500万円の人であれば年間50万円で暮らすと。これはもう仙人レベルの生活になりますよ(笑)。
徹底的な節約
ジェイソンさんは、コーヒーが飲みたくなっても「いい大人なのにそんなことも我慢できないのか」と自分に言い聞かせて我慢しているとのことです。
コーヒーに700円払う必要ある? 無駄遣いをやめれば自由な時間が手に入る
カフェで700円のコーヒーを買うのなら、我慢して自分で手作りして数十円で済ませる、700円分働く時間を減らして自由な時間を手に入れた方がよいと考えるんだそうです。
一番後悔している買い物は3千円の帽子?
ジェイソンさんがこれまで一番後悔している買い物は3千円の帽子を買ったことだそうです。
ネタのために買ったけど、たいして使うこともできず、無駄な出費だったと今でもとても後悔しているとのこと。
3千円の帽子を今でも後悔って。。いや、脱帽です(笑)。
厚切りジェイソンさんが収入の9割を投資につぎ込む理由とは | 東証マネ部! (money-bu-jpx.com)
実はセミリタイヤしている?
ジェイソンさんは、すでに必要な投資額に積みあがったため、仕事をしなくても配当などで暮らしていけるそう。
今はIT会社の取締役会やTVのコメンテーターなど好きな仕事しかしていないとのことです。
本人としては、すでにセミリタイヤしているという認識に立っているんですね。
厚切りジェイソンさんは現在33歳。この年齢にしてすでにセミリタイヤの域に達しているのは本当にすごいですね。

投資は米国投資インデックス
投資は薄く広くが基礎の基礎とのことで、ジェイソンさんは、米国SP500などのインデックスに投資しているとのことです。
小学生の時の授業で「投資の福利効果」を学んだことがきっかけと話しています。
まとめ
ジェイソンさんの徹底した節約と確立している投資スタタンス、只者ではないですね。
厚切りジェイソンは当たり前を積み重ねることの大切さを示してくれていますね。
・他人の価値観に流されず、自分が必要と思うものだけにお金を使う。
・収入が増えたからと言って無駄に出費を増やすことはしない。
・長期・分散・積立という投資の基本に忠実に従う
今後漫才を見ることはもうできないのかもしれませんが、ジェイソンさんの節約や投資スタイル、私も学んでいきたいと思います。
こちらの記事を参考にさせていただきました。
ホームはこちら

管理人 ぴろやん
シンプルライフと資産運用でファイヤーを目指す
はじめまして、こんにちわ。ぴろやんです。
遊びに来てくれてありがとうございます。
<ぴろやんの基本情報>
2020年5月ブログ開始
多忙な中で過ごしてきましたが、
このまま、月日を重ねるだけでよいのだろうかと一念発起。
アウトプットして自分の考えを整理、日々振り返っていくブログを書くことを決意。
- これまで海外、国内、色々なところに住み仕事してきました
- 株式運用から不動産投資に移行中
- 資産運用の他、気になる話題なども発信
みなさんとブログを通じて交流できたら幸いです。
コメント