
会社行って、帰ってきて家事して。。時間がほんと足りないわ
人に与えられた時間は誰であっても1日24時間です。
意識して時間を作らなければ、常に時間は足りません。
時間があれば、副業をしたり、投資の研究ができたり、子供と遊ぶ時間ができたり気持ちに余裕ができたりします。
「家事の時間を短縮」できたら=「自分の時間が増える」ことになります。
今回は、自分の時間を増やすことのできるオススメ家電をご紹介します。
時間を増やすための家電3選
自由な時間を増やすには、何かの時間を減らさねければなりません。
1日の中で減らすことにできる時間は、「通勤時間」「仕事時間」「睡眠時間」があると思います。
しかし、これらを削ることは物理的、あるいは体力的に限界があると思います。
今回は、時短家電を使って「家事の時間」を減らす方法をご紹介します。
使える時間を増やすことには、お金と同じ価値があります。
結構、計算してみると時間単価って高いんですよね。
例えば、会社の時間単価で計算して、1時間1500円だとすると、1日1時間家事に時間をとられていたとすると、
これらの時間をなくすことで1500円×1時間×30日=45,000円(1か月)の価値があるわけです。
時間を減らしてくれる時短家電には、お金をかける価値があると思います。
お掃除ロボット
生活していると、ほこりが溜まりますし、掃除機をかけたりする時間も結構とられます。
私は「アイロボットルンバ692」を使っていますが、朝、仕事に行くときに、スイッチを押して、帰ってくると、部屋の中が綺麗に掃除されています。
部屋が綺麗なのは気持ちがいいですし、何より掃除機をかける時間がなくなったので、時間短縮に役立っています。
実感としては、世間で言われているより、アイロボットのクオリティは高いと思います。
使ってみると実感いただけるのではと思います。

これは便利ね♪
ドラム式洗濯機
家事の中で時間をとられるのが「洗濯物を干す」という作業です。
洗濯物は毎日溜まりますし、選択して干すという作業の時間も結構手間です。
二層式だと脱水に移し替えなければならないのでさらに手間がかかりますよね。
この点、ドラム式洗濯機を買ってからは、夜寝る前に洗濯物をセットして、
朝起きると乾いているのでほんと楽です。
タオルなどはモード切替しておくと、縮んだりすることも防げます。
ドラム式洗濯機は20万円代の物が多いですが、以下の商品は15万円を切っている人気商品になります。

洗濯の時間から解放されるのは大きいわね♪
電気圧力鍋
家事のうち、料理を作る時間も結構な割合になります。
この点「電気圧力鍋」はオススメです。
食材と調味料を鍋に投入してメニューを選び、スイッチを押すだけで料理が作れます。
火加減を自動で調整できるだけでなく、いったんスイッチを入れれば通常のようにコンロについていなくても調理ができます。
1時間の煮込みが必要な料理なら、まるまる1時間の節約ができます。
我が家の買ってよかった家電の1つです。

圧力鍋はこの1年で人気が出た商品ですね
まとめ
〇時間を作ることはお金を貯めることの価値と等しい
〇時短家電は時間を作ってくれる
〇「お掃除ロボット」「ドラム式洗濯機」「電気圧力鍋」の時短家電は今すぐ導入した方がよい時短家電
初期投資はかかりますが、時短家電は、時間を減らすことができ、あなたの時間を作ってくれますので、
その費用はすぐに回収できるでしょう。
時短家電を活用して、自分で使える時間を増やしましょう。
ホームはこちら
個人的にはドラム式洗濯乾燥機が気になります。ワイシャツがシワにならないなら結構欲しいかも、、、、