楽天経済圏攻略の一つは、いかにSPUを上げておくかです。
楽天超かんたん保険(200円)や楽天証券ポイント投資(500円)、Rakuten Fashion(650円)など、簡単にSPUを上げられるサービスがありますが、Rakuten Pashaもまた少ない費用で簡単にSPUを上げられます。
簡単にSPUを上げられるRakuten Pasha

Rakuten Pashaってレシート送ったり、指定商品を買い物したり、面倒くさいイメージあるのよね
確かに、買い物してレシートを送るって、一見面倒な印象を受けますよね。
でも、実際は、2~3商品を買うだけでよく、購入費用も130円~260円くらいで済みます。
Rakuten Pashaとは
「Rakuten Pasha」は、アプリをインストールし、トクダネに掲載されている商品を購入し、その商品のレシートを写真にとって送り、その合計額が100ポイント分になると、SPUが0.5倍になるというものです。
<今日のトクダネ商品>

単価が安くポイントが高い商品を選ぶ
例えば、今月ですと、カルピスウォーター500ml1本(50ポイント)、紅茶花伝440ml2本(30ポイント×2)買うと、合計で110ポイントになるため、100ポイントをクリアします。

スーパーで買うと、いずれも1本85円で買えます。
3本でかかった経費は270円です。
損益分岐点は?
仮に、上記の3点の商品なら、270円でSPU0.5倍つくことになります。
損益分岐点は、270÷0.5%=54,000円となります。
すなわち、楽天市場で12月に54,000円以上お買い物するなら、Rakuten PashaでSPUを上げておいた方がお得になります。
また、飲み物なんかは外出先でも飲んだりするので、270円で飲料水を買うだけなので損とかはないですね。
まとめ
- Rakuten Pashaは少額でSPUを上げることができる
- スーパーで安売りしている対象商品を買ってレシートを送るだけ
- 楽天でのその月のお買い物予定を勘案し決めればよい
12月はふるさと納税のまとめ買いもチャンスです。
楽天市場でお得に楽しく買い物しましょう。
ホームはこちら

管理人 ぴろやん
シンプルライフと資産運用でファイヤーを目指す
はじめまして、こんにちわ。ぴろやんです。
遊びに来てくれてありがとうございます。
<ぴろやんの基本情報>
2020年5月ブログ開始
多忙な中で過ごしてきましたが、
このまま、月日を重ねるだけでよいのだろうかと一念発起。
アウトプットして自分の考えを整理、日々振り返っていくブログを書くことを決意。
- これまで海外、国内、色々なところに住み仕事してきました
- 株式運用から不動産投資に移行中
- 資産運用の他、気になる話題なども発信
みなさんとブログを通じて交流できたら幸いです。
コメント