
ぴろやんはどうして投資をするの?

やりたいことをやるためだよ。もちろん経済的自由を得たいというのはあるけど、自分のやりたかったことを実現するために投資してるんだ。
ファイナンシャルアカデミー どうして投資をするんだろう

ぴろやんはそのために米国株に投資したり、不動産の物件を探したりしてるのね。

そうだよ。僕は、大学卒業時から投資してるけど当初は日本株オンリーだったんだ。今は毎月米国株を購入しているし、今年中に日本株は処分して、不動産投資にシフトしていきたいと思っているんだ。
さて、今回は自分の目標実現に向けた投資、私の投資状況は以下のとおりです。
下記の投資割合が目標としたものになったとき、やりたいことを実現できると考えています。ちなみに、日本株は今年中に全て現金化する予定です。
投資資産大公開
投資の構成

現在は米国ETF55%、日本株45%の割合になっています。
(預貯金の割合は除く)
このうち、日本株は今年中に現金化する予定で、日本株には今年追加投資してません。
米国ETFの構成

毎月の資金投入では、SPYDの割合が一番高いのですが、ETFでは後発のため全体割合はまだ低くなっています。
配当金の割合

将来的な構成
将来は、米国ETF20%、不動産80%の割合まで持っていき、安定収入を得たいと思っております。


今年やることまとめ
そういう意味で今年やることまとめです。毎月米国株購入を続け、日本株は処分します。不動産は条件に合う物件を根気強く探していきます。
・毎月米国ETFを機械的に購入
・日本株を売却(今年中に全部売却)
・不動産の物件探し
投資はやりたいことを実現するための手段です。
そのために節約もするし、お金も使う、目標実現に向けた投資構成にもっていきます。
みなさんも是非、安定的かつ効果の高い資産運用を行い、ご自分の目標をかなえましょう。

これまでサラリーマンとして、海外や国内で多忙な日々を過ごしてきました。これからは仕事以外にも目を向け残りの人生をより楽しく過ごしていくため、ブログを書いています。ツイッターフォローでも投稿してます(^^)


管理人 ぴろやん
シンプルライフと資産運用でファイヤーを目指す
はじめまして、こんにちわ。ぴろやんです。
遊びに来てくれてありがとうございます。
<ぴろやんの基本情報>
2020年5月ブログ開始
多忙な中で過ごしてきましたが、
このまま、月日を重ねるだけでよいのだろうかと一念発起。
アウトプットして自分の考えを整理、日々振り返っていくブログを書くことを決意。
- これまで海外、国内、色々なところに住み仕事してきました
- 株式運用から不動産投資に移行中
- 資産運用の他、気になる話題なども発信
みなさんとブログを通じて交流できたら幸いです。
コメント