ブログ初心者さんがSWELLを購入したものの、何からカスタマイズしていったらいいのか分からないという方、とりあえず先に見栄えを良くして、後から作り込んでいくという方向けに、初心者の私が最初に取り組んだSWELL設定の主要ポイントをお伝えします!
初心者の私が理解したやり方で書いているので、SWELLを使い始めたばかり、またはこれから使おうと考えている方向けの内容になっております。
本記事ではWordPressテーマSWELLのブロック グループ化の使い方をご紹介します。
とっても便利な方法ですので、 手順通り進めていってみてください。
本記事はannaさんのブログを参考にさせていただきました。
SWELL機能ブロックの【グループ化】を使った装飾
こういう表示ってどうやるか、私もわかりませんでした。SWELLの「グループ化」の機能を使うと、チェックマークや囲みなど同時に行うことができます。以下手順を示しますね。
SWELL機能ブロックの「グループ化」
「リスト」とグループ化を組み合わせると色々な組み合わせができます。
順番にみていきますね
「+」を押してブロックを追加
「リスト」を選択
箇条書きにしたいことをリストで表記

ブロックのスタイルで「チェック」を選択

SWELL

SWELL | シンプル美と機能性の両立 - 圧倒的な使い心地を追求するWordPressテーマシンプル美と機能性の両立させ、圧倒的な使い心地を追求するWordPressテーマ - 『SWELL』の公式販売サイト。 最新のブロックエディター『Gutenberg』にも完全対応。プログ...
グループ化を選択


このようになりました~

SWELLのグループ化はほんと便利です。是非活用してみてください。
ブログを書くのが楽しくなりますよ。

管理人 ぴろやん
シンプルライフと資産運用でファイヤーを目指す
はじめまして、こんにちわ。ぴろやんです。
遊びに来てくれてありがとうございます。
<ぴろやんの基本情報>
2020年5月ブログ開始
多忙な中で過ごしてきましたが、
このまま、月日を重ねるだけでよいのだろうかと一念発起。
アウトプットして自分の考えを整理、日々振り返っていくブログを書くことを決意。
- これまで海外、国内、色々なところに住み仕事してきました
- 株式運用から不動産投資に移行中
- 資産運用の他、気になる話題なども発信
みなさんとブログを通じて交流できたら幸いです。
コメント